書籍の電子化・自炊のはじめ方

電子化ソフトウェア

電子化関連のソフトウェアを詳しく解説します。

2022.09.09

「Kobo Forma」対応で書籍を電子化(自炊)する方法:ChainLP、AozoraEpub3、AozoraMaxPlusを使用する。

10月24日、8インチ画面の電子書籍リーダー「Kobo Forma」が発売されました。 私は「Kobo Aura ONE」を持っていたので、購入を迷いましたが、少し(0.2インチ)でも画面が大きくなるのなら…と、購入を決断。 発売日に到着し...
2022.09.09

ChainLP設定サンプル:Kobo Aura ONE

現在、市販されている電子書籍専用端末(Eブックリーダー)の中で、最も大きな画面サイズを持つのがKobo Aura ONEです。画面の大きさは7.8インチになりました。 この大きさは私にとって画期的なものでした。 私の所有する小説本は新書版が...
2022.09.09

ChainLP設定サンプル:Kindle OASIS

Kindle OASISやKobo Aura ONEの登場によって、今までの自炊(手持ち書籍の電子化)の考え方がガラリと変わりました。 今までは電子書籍端末の画面は6インチが多かったため、書籍の文庫や新書サイズはそのままのレイアウトでは読み...
スポンサーリンク
2022.09.09

eTilTranとChainLPでコミックのノンブルを除去する方法

私の自炊(手待ち書籍の電子化)は全てNo.722さんのソフトウェアを使用しています。 参照 No.722 - ココログ Kobo Aura OneやKindle OASISなどの最新端末が登場しても、AcrobatとNo.722さんのソフト...
2022.09.09

ChainLPでページの端が欠けてしまった場合の対処方法(詳細設定の膨張サイズを設定する)

ChainLPで自作ドキュメントを作ったとき、ページの端が欠けていることがよくあります。 実は私の設定に問題があったのですが、いままで、どう設定したら解消できるのか分かりませんでした。 最近、電子書籍端末の新しいものが出たので、いろいろ試し...
2022.09.17

楽天kobo対応の電子書籍の作り方(CBZをEPUBに変換する無料ソフトを紹介:AozoraEpub3、RcKepub)

電子書籍が一般化して、KindleやKoboといった電子書籍リーダーも使い勝手がよくなってきました。 しかし実際に、それらのE Ink端末が一般的に使われているのかは疑問が残ります。 と言うのもコミックならばタブレットの方が読みやすいからで...
2022.09.09

ChainLPで「メモリが不足しています。」というエラーが起こった場合の対処方法

Kindleがついに新しい領域に突入しました。 新しいKindle Oasisの発売によって表示サイズが7インチとなり、今まで以上に書籍が読みやすくなったのです。 もともと6インチサイズが発表されてから、ずっと7インチサイズを待望していまし...
2022.09.09

新書(ノベルス)版2段組の小説の上下を分割し、1段組にしてNew Kindle Paperwhiteで読む。(Adobe AcrobatとChainLP)

New Kindle Paperwhiteを手に入れてからというもの、電子書籍端末のメインはSonyReader PRS-T3SからNew Kindle Paperwhiteに切り替わってしまいました。 それというのも300ppiの高解像度...
2023.04.12

ChainLPの使い方:スキャンしたPDFデータを入力して電子書籍データを出力する。

過去記事ではスキャンデータからjpgファイルのフォルダを作成した後にChainLPで読み込んで電子書籍データを作っていました。 その場合だとスキャンしたPDFデータをAcrobat Pro等で処理しないといけないのですが、今回はChainL...
2022.09.09

KindleUnpackの使い方:Kindle用の自炊データ(Mobiデータ)を圧縮する。

image by Hajime NAKANO ChainLPのインストール記事を書いた際に、kindlestrip_multi_batchが手に入れられない状況でしたので、その代替手順をまとめておきます(遅くなってすみません)。 kindl...
2022.09.14

ChainLP設定サンプル:New Kindle Paperwhite(300ppiニューモデル)

Kindle Paperwhite 300ppiニューモデルが発売されましたので、早速、ChainLPで電子化(自炊)してみたいと思います。 ※この記事は2015年ニューモデルが発売された際のものですが、新バージョンでも自炊の流れは同じだと...
2022.09.09

Adobe Photoshopの自動処理:ドロップレット解説(フォルダー内の切り抜き、色補正 等を自動化)

電子化作業の際、Photoshopのドロップレットを使うことが多くなったので、解説しておきます。 私の環境はMac OSX v10.8.5でPhotoshop CS6を使用していますが、その他のバージョンでも出来ると思います。 ドロップレッ...
2022.09.25

eTilTranの使い方:コミックのノンブルを削除する

No.722さんが無料で配布しているのはChainLPだけではありません。 eTilTranというソフトウェアも配布していらっしゃいます。 No.722さんのブログを見ると えちるとらん = コミック傾き補正ビューア + 小説画像再配置ツー...
2022.09.25

MeTilTran解説:小説の文字を大きくする。2段組の小説を組み直す。

MeTilTran開発者のNo.722さんを心からリスペクトします。 このソフトウェアがなかったら、私が自炊にはまることもなかったでしょう。 No.722さんが無料で配布しているのはChainLPだけではありません。 MeTilTranとい...
2022.09.25

ChainLP設定サンプル:初代Nexus7

コミックスにはカラーオンリーのものがあります。その場合、やはりカラーで読みたいと思いますが、E-Ink端末では無理。そこで活躍するのがNexus7です。しかも初代(2012年発売)。今購入すると2013年版のほうが安いようですが、私は201...
2022.09.25

ChainLPで困ったこと:全てのページが挿絵、カラーページ扱いになった。汚れた原稿の余白が除去出来ない。

私がChainLPでなかなか解決できなかったことをまとめておきます。 ※以下は川原礫さんの「絶対なる孤独者(アイソレータ)」の例ですが、コミックではCLAMPさんの「×××HOLiC」が全て挿絵扱いになってしまいました。 ChainLP開発...
2022.09.24

ChainLP設定サンプル:Sony Reader PRS-T3S

Sony Reader PRS-T3Sは私がメインで使用している電子書籍リーダーです。6インチでありながら、視認性は他の電子書籍リーダーより飛び抜けています。(個人的感想ですが…) 私は、なるべく本の雰囲気を残したまま(ノンブルやヘッダを残...
2022.09.24

ChainLP設定サンプル:Kindle Paperwhite、KindleDX

kindle Paperwhiteは電子書籍専用端末の代名詞と言っても過言ではないほど、有名です。 しかし、Micro SDが使えないので自炊ユーザーにとっては利便性の低い端末かもしれません。私もコミックを読むためにしか使用していません。 ...
2022.09.24

ChainLP設定サンプル:Kobo Aura H2o

Kobo Aura H2oは1080×1430pixの高解像度を持つ電子書籍専用端末です。 高解像度、6.8インチの大画面、E Ink Cartaの高コントラストが特徴。Micro SDも増設可能で、自炊用の電子書籍端末としてはベストチョイ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました