書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

マクラーレン・ホンダの定位置となったQ3。ジェンソン・バトンは予選9番手だが、フェルナンド・アロンソはエンジンペナルティーで最後尾発進のマレーシアGP。

sepang-f1
Photo by Aapo Haapanen 

マクラーレン・ホンダは残り3トークンの内2トークンを消費してエンジンブロックとエクゾーストのアップグレードを行いました。

最終版のパワーユニットはフェルナンド・アロンソのマシンに投入されています。

そのため、アロンソは45グリッドものペナルティーを受け、最後尾スタートが確定してしまいました。

あとはキャリア300戦を迎える、ジェンソン・バトンに頑張ってもらうしかないという状況でマレーシアGPの予選は開始されました。

スポンサーリンク

フェルナンド・アロンソは107%ルールをクリアするために出走しただけ

Q1ではアロンソは本気のアタックを行いませんでした。

タイヤ温存も考えてルールをクリアするためだけに出走したようです。

残されたのはジェンソン・バトンのマシンのみ、トラフィックもありQ1の通過もハラハラしました。

しかし、無事通過。
Q3進出の期待がかかります。

スポンサーリンク

ジェンソン・バトンはQ2終了間際、渾身のアタック

ジェンソン・バトンのスピードはQ2突破のボーダーに近く、今回は危ないかと思いました。

しかし、Q2終了間際、フライング・ラップを決めて8番手でQ3に進出しています。

マクラーレン・ホンダの来期はストッフェル・バンドーンにシートを譲ることが決定しているバトンですが、このようなパフォーマンスを見せられるなら、もったいないような気持ちになります。

アロンソがいないときはバトンが頑張れる今のマクラーレン・ホンダの態勢はF1でベストだと思います。

来年もバトンの走りを見てみたいものです。

ジェンソン・バトンは予選9番手となりました。

スポンサーリンク

予選結果

鈴鹿の前の一戦、マクラーレン・ホンダのポイントに期待しています。

順位ドライバーチームタイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’32.850
2ニコ・ロズベルグメルセデス1’33.264
3マックス・フェルスタッペンレッドブル1’33.420
4ダニエル・リカルドレッドブル1’33.467
5セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’33.584
6キミ・ライコネンフェラーリ1’33.632
7セルジオ・ペレスフォース・インディア1’34.319
8ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディア1’34.489
9ジェンソン・バトンマクラーレン1’34.518
10フェリペ・マッサウィリアムズ1’34.671
11バルテリ・ボッタスウィリアムズ1’34.577
12ロマン・グロージャンハース1’35.001
13エステバン・グティエレスハース1’35.097
14ケビン・マグヌッセンルノー1’35.277
15ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’35.369
16カルロス・サインツトロ・ロッソ1’35.374
17マーカス・エリクソンザウバー1’35.816
18フェリペ・ナッセザウバー1’35.949
19ジョリオン・パーマールノー1’35.999
20エステバン・オコンマノー1’36.451
21パスカル・ウェーレインマノー1’36.587
22フェルナンド・アロンソマクラーレン1’37.155

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました