書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

Sony Reader PRS-T4 ?

私は2012年以降、Sony Readerを愛用している。
メイン機器と断言していい。だからPRS-T2を3台、PRS-T3Sを3台所有している。
(使い方は今後の記事にゆずる)

読みやすさ、軽さ、データ格納量、どれをとってもユーザーを満足させる出来なのだ。

だから新しいSony Readerの発表を心待ちにしている。

スポンサーリンク

新しいSony Readerの発表か?

Sony Readerの発表は以下のように1年毎だ。
2012年:Sony Reader PRS-T2:E Ink pearl
2013年:Sony Reader PRS-T3S:E Ink pearl 解像度アップ

そして
2014年:Sony Reader PRS-T4のはずだったのである。
ところが2014年のSonyの電子書籍専用端末の発表はなかった。

その悪い知らせは海外からだった。

Sony Confirms There Won’t be a PRS-T4 or any New Sony Readers

2014年、Sony北米からの撤退・Koboとの提携・PRS-T4のお蔵入りである。
私は2014年のSony Reader PRS-T4は解像度はそのままで、E Ink Cartaを採用するものと予想していた。(CartaはPearlに比べてコントラスト・反射率がアップしている)
ところが、発売自体がなくなってしまったのだ。(しようが無いのでPRS-T3Sを買い増すことになった。)

これもamazonの一人勝ちの様相に拍車をかけるかたちだ。
両方のユーザーとしては喜んでいいのか、悲しんでいいのか分からないのだが、Sony Reader PRS-T4は期待していただけに残念だ。

しかし、この知らせには続報があった。

スポンサーリンク

ソニー デジタルペーパー DPT-S1発表

DRT-S1は大学・病院・企業では積極的に採用されている電子ペーパーだ。
残念ながら、コンシューマー向けではないのだが、電子書籍の未来は明るいと思っている。

© bluelady.jp

www.bluelady.jp – Recommended

ソニー デジタルペーパー DPT-S1

ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ブラック PRS-T3S/B

ソニー(SONY) 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ブラック PRS-T2/BC

※Amazonにリンクします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました