書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

デプロイメントの問題が改善されたマクラーレン・ホンダMP4-31(HONDA RA616H)のスピードは?

Barcelona-Catalunya
Photo by Anthony Berkeley 

バルセロナ・カタロニアサーキットで行われているプレシーズンテストも既に2回目となりました。

1回目テストの後半でハイドロリックリークのトラブルが出たマクラーレン・ホンダの信頼性が心配でしたが、フィルミングデーを使い、きっちりと仕上がってきたようです。

プレシーズンテストの2回目も半分終了し、ポジティブなニュースが多数聞かれるようになりました。

昨年マクラーレン・ホンダが抱えたデプロイメントの問題はついに解決されたようです。

スポンサーリンク

HONDA RA616Hにはデプロイメント問題は無い

昨年のマクラーレン・ホンダのマシンMP4-30の弱点は、エネルギー回生システムの非効率性によって、直線で約160馬力ものビハインドを背負っていたことでした。

デプロイメントの弱点は2016年どうなるのか?
改善されたとしても信頼性は確保されるのか?

という2つのポイントがテスト前から心配されていました。

しかし、その心配も杞憂に終わったようです。
コンプレッサーとタービンが改良された「RA616H」は信頼性を確保した形で確かな前進を見せています。

2回目のプレシーズンテストから、ジェンソン・バトンやエリック・ブーリエらからポジティブな報告がなされています。

参照 ジェンソン・バトン、ホンダを称賛 「デプロイメント部分の進化はすごい」(F1-Gate.com)

参照 マクラーレン 「ホンダのデプロイメント問題は解決した」(F1-Gate.com)

参照 改良型エンジンに手応えを感じるバトン(ESPN F1)

参照 「明らかなゲイン」を喜ぶブーリエ(ESPN F1)

スポンサーリンク

トップチームとのギャップは埋まったのか?

問題はトップチームとのギャップは埋まったかどうかです。
しかし、この疑問に答えることは難しいでしょう。

メルセデスとフェラーリが飛び抜けていることは確実ですが、タイヤも異なるセッションのラップタイムでは判断できません。

参考までに、バルセロナテストの1日目、2日目のベスト6の結果をまとめておきます。

1日目(2016.3.1)

順位 ドライバー マシン 周回数 ベストタイム タイヤ
1 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ FW38 107 1:23.261 スーパーソフト
2 ルイス・ハミルトン メルセデス W07 73 1:23.662 ソフト
3 ケビン・マグヌッセン ルノー R.S.16 126 1:23.933 スーパーソフト
4 セバスチャン・ベッテル フェラーリ SF16-H 151 1:24.611 ミディアム
5 ジェンソン・バトン マクラーレン・ホンダ MP4-31 121 1:25.183 ソフト
6 ダニエル・リカルド レッドブル RB12 135 1:25.235 不明

2日目(2016.3.2)

順位 ドライバー マシン 周回数 ベストタイム タイヤ
1 ニコ・ロズベルグ メルセデス W07 82 1:23.022 ソフト
2 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ FW38 123 1:23.229 ウルトラソフト
3 フェルナンド・アロンソ マクラーレン・ホンダ MP4-31 92 1:24.735 ソフト
4 キミ・ライコネン フェラーリ SF16-H 71 1:24.836 ミディアム
5 ダニール・クビアト レッドブル RB12 69 1:25.049 不明
6 ルイス・ハミルトン メルセデス W07 89 1:25.051 ミディアム
スポンサーリンク

まとめ

まだ本気のタイムアタックはされていないようですが、メルセデスとマクラーレン・ホンダのギャップは1秒以上あるのかもしれません。

それにフェラーリが常に硬いタイヤを履いていることを考えるとメルセデスとフェラーリはやはり飛び抜けていそうです。

上位チームとのギャップはかなりあると考えておいた方が良いでしょう。

しかし、これならばマクラーレン・ホンダにも長いシーズンを戦えそうな気配があります。
なるべく早く表彰台まで到達することを祈っています。

プレシーズンテストのスピード(追記)

プレシーズンテストのまとめがF1-Gate.comでアップされていました。

順位 ドライバー コンストラクターズ ベストタイム タイヤ
1 キミ・ライコネン フェラーリ 1:22.756 Ultrasoft
2 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:22.810 Ultrasoft
3 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:23.022 Soft
4 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1:23.110 Supersoft
5 カルロス・サインツ トロ・ロッソ 1:23.134 Ultrasoft
6 フェリペ・マッサ ウィリアムズ 1:23.193 Soft
7 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:23.229 Supersoft
8 マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ 1:23.382 Ultrasoft
9 ダニエル・リカルド レッドブル 1:23.525 Ultrasoft
10 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:23.622 Soft
11 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1:23.650 Supersoft
12 ケビン・マグヌッセン ルノー 1:23.933 Supersoft
13 ダニール・クビアト レッドブル 1:24.293 Ultrasoft
14 ジェンソン・バトン マクラーレン・ホンダ 1:24.714 Ultrasoft
15 フェルナンド・アロンソ マクラーレン・ホンダ 1:24.735 Soft
16 フェリペ・ナッセ ザウバー 1:24.760 Soft
17 アルフォンソ・セリス フォース・インディア 1:24.840 Supersoft
18 ジョリオン・パーマー ルノー 1:24.859 Supersoft
19 パスカル・ウェーレイン マノー 1:24.913 Ultrasoft
20 マーカス・エリクソン ザウバー 1:25.031 Soft
21 ロマン・グロージャン ハース 1:25.255 Soft
22 エステバン・グティエレス ハース 1:25.422 Supersoft
23 リオ・ハリアント マノー 1:25.899 Ultrasoft

出典 2016年 F1プレシーズンテスト:総合タイム&周回数(F1-Gate.com)

タイヤが異なっていますが、これを見るとだいたいのスピードを予測することが出来ます。
バトンとアロンソは14位、15位となっています。
現時点でマクラーレン・ホンダは中堅チームと戦えるスピードは持っていると思われます(中の下といったところ)。
これが、現在の順当な見方ではないでしょうか?
ただし、マクラーレン・ホンダはフルスペックのシャシーをテスト出来ておらず、開幕戦にはさらにスピードアップを期待できます。
希望としてはウイリアムズあたりと肩を並べるところまで行って欲しいと思っています。

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました