書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

2018年ブログのアクセス数が激減!40%程度落ち込んでしまった。

今年に入って当ブログのアクセス数が激減しました。
現在も減り続けているように見えます。

ほぼ毎日更新しているのにアクセスが減っていくのは、面白くありません。
その原因はいったい何なのでしょうか?

いくら趣味のブログとはいえ、SEOのことを少しは勉強しました。
そこから考えられることを当ブログの範囲でまとめてみます。

スポンサーリンク

Yahoo!カテゴリのサービス終了

当サイトはHPとしてのスタートが早かったので「平井和正」のYahoo!カテゴリに登録されていました。

ブログを開始して検索されるブログ名が、Yahoo!カテゴリに登録されている名前におきかわるというアクシデントが起きるほど、重要な被リンクだったようです。

その重要なサービスが3月29日に終了しています。

その後、当ブログのアクティブユーザー数は20%程度落ち込んでいます。

しかし、6月中旬にはほぼ元に戻りました。

スポンサーリンク

6月下旬から8月下旬にかけて原因不明の下落

この2ヵ月間の下落はまったく分かりません。

Googleは今年、大規模なコアアルゴリズの変更を3月と8月に実施しています。

その影響もあるのかもしれません。

パンダとかいうアレです。
ペンギンだとかパンダだとかネーミングは面白いです。

が、アクセスが減るのは面白く無いですね。

これでさらに25%程度落ち込みました。

スポンサーリンク

MFI(モバイル・ファースト・インデックス)の導入

それでも少しずつ上向きかけていた9月下旬。
モバイル・ファースト・インデックス導入のメールが来ました。

またも20%程度下落してしまいました。

結果、今年の3月から今までで40%程度のアクセス下落となっています。

以上、あまり分析的ではありませんが、当ブログの状況です。

……

「2018年 アクセス下落」「2018年 ブログアクセス下落」で検索すると同じようなブログの報告が出てきますね。

やっぱりGoogleのコアアルゴリズ変更が関係しているんでしょうか?

さっぱり分からない

折悪しく、様々なデザイン変更を実施したので、原因を追求するどころではありません。
デザイン変更が悪かったのかもしれません。

SEOっていったい何なんでしょうね。
本来、お金を払ってリスティング広告でアクセスを上げればいいのでしょうが、無料でもサーチエンジンに検索されてしまうという二律背反なサービスがあることに矛盾を感じます。

考えなくていいのに、考えざるを得ないという不思議なサービスです。
アルゴリズムがいつ変わるかもしれませんし、SEOを考える事は時間の無駄です。
一種の社会悪かもしれません。

……

アクセスが減って、デヴィッド・ボウイや平井さんの記事がだんだん読まれなくなるのは少し残念な気がします。

当ブログは分析的ではありませんし、気持ちだけで書いている記事がほとんどです。(好きだからという気持ち。愛情です。)

古い記事の方が愛情こもってます。

そういう感情はAIには分からんだろうなと思いました。

© bluelady.jp

ブログ情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました