書籍の電子化・自炊のはじめ方

F1ブラジルGP予選のマクラーレン・ホンダは日本GPの前に戻ったようなパフォーマンス。しかし、進歩はないようです。

felipe-massa
Photo by lmankram7 

ウイリアムズのマッサが今年限りで引退を発表したため、このブラジルGPが最後の母国グランプリです。

Q3に行きたかったと思いますが、フォース・インディア、ハース、マクラーレン・ホンダに抜かれてしまいました。

ボッタスもいい結果が残せませんでしたので、マシンの問題でしょう。

スポンサーリンク

アロンソはQ3進出、バトンはQ1落ち

フェルナンド・アロンソは気温の上がらないコンディションで、きっちりとタイムを出して、Q3に進出しました。

にもかかわらず、バトンはQ1落ちとなってしまいました。
マシンバランスに苦しんだようです。

もう2戦しかありませんが、日本GPの前のような結果に落ち着いています。

マクラーレン・ホンダは今年は中位を争うところまでしか行くことが出来ませんでした。

マシンの問題なのか、パワーユニットの問題なのかもよく分かりません。

もう、来年はこのような体たらくは許されません。
フェルナンド・アロンソの契約は来年でいったん切れます。
表彰台に上がれないようなマシンを作るべきではありません。

スポンサーリンク

チャンピオンシップの行方

今年のドライバーズ・タイトルはハミルトンでしょうか?ロズベルグでしょうか?

予選の速さでは文句なくハミルトンです。
しかし、ポイントはロズベルグがリードしています。

ここまで、リードを保ったロズベルグに勝たせてやりたいような気になってきました。

今年ダメなら、もう無理なんじゃないでしょうか?

スポンサーリンク

予選結果

順位ドライバーチームタイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’10.736
2ニコ・ロズベルグメルセデス1’10.838
3キミ・ライコネンフェラーリ1’11.404
4マックス・フェルスタッペンレッドブル1’11.485
5セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’11.495
6ダニエル・リカルドレッドブル1’11.540
7ロマン・グロージャンハース1’11.937
8ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディア1’12.104
9セルジオ・ペレスフォース・インディア1’12.165
10フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ1’12.226
11バルテリ・ボッタスウィリアムズ1’12.420
12エステバン・グティエレスハース1’12.431
13フェリペ・マッサウィリアムズ1’12.521
14ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’12.726
15カルロス・サインツトロ・ロッソ1’12.920
16ジョリオン・パーマールノー1’13.258
17ジェンソン・バトンマクラーレン・ホンダ1’13.276
18ケビン・マグヌッセンルノー1’13.410
19パスカル・ウェーレインマノー1’13.427
20エステバン・オコンマノー1’13.432
21マーカス・エリクソンザウバー1’13.623
22フェリペ・ナッセザウバー1’13.681

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました