書籍の電子化・自炊のはじめ方

F1US GP予選で更にマクラーレン・ホンダの実力が露呈した? 日本GPからの流れは変わりません。

us-gp
Photo by Joe McGowan 

F1US GPは地球の裏側ということもあって、ライブのネット観戦は深夜に起きなければなりません。

でも、ネット観戦なので枕元にタブレットがあれば問題ありませんね。
しかし、あまりにもつまらない展開だと眠ってしまう恐れがあります。

スポンサーリンク

ジェンソン・バトンがまさかのQ1落ち

せっかく寝ぼけ眼をこすって予選を見ていたのですが、なんとジェンソン・バトンがQ1落ちしてしまいました。

ジェンソン・バトンの最後のアタックはオンボード・カメラの映像を追うことが出来ました。

途中まではフェルナンド・アロンソと同等のタイムで走っていたので安心していたのです。
ところが、結果はQ1を突破出来ませんでした。

最終セクターでトラフィックに捕まり、さらにはジョリオン・パーマーがアタックコース上をふさいでいました。

ジェンソンは不運だったと思います。

スポンサーリンク

フェルナンド・アロンソはQ2を突破出来ず

Q1を突破したフェルナンド・アロンソも結局Q2止まりでした。

ターン11とターン12に挟まれたロングストレートや高速コーナーが多いサーキット・オブ・ジ・アメリカズではメルセデス・エンジンの優位性は変わりません。

しかし、レッドブルのマシンはさすがに速いですね。

エイドリアン・ニューウェイを引っ張ってくるしか、マクラーレン・ホンダが勝つすべはないのかもしれません。

そんな中、ロス・ブラウンの復帰説が持ち上がっているのは面白いと思います。

今年はUS GPを含めて4戦しかないので、来年に期待しましょう。

スポンサーリンク

予選結果

順位ドライバーチームタイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’34.999
2ニコ・ロズベルグメルセデス1’35.215
3ダニエル・リカルドレッドブル1’35.509
4マックス・フェルスタッペンレッドブル1’35.747
5キミ・ライコネンフェラーリ1’36.131
6セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’36.358
7ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディア1’36.628
8バルテリ・ボッタスウィリアムズ1’37.116
9フェリペ・マッサウィリアムズ1’37.269
10カルロス・サインツトロ・ロッソ1’37.326
11セルジオ・ペレスフォース・インディア1’37.353
12フェルナンド・アロンソマクラーレン1’37.417
13ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’37.480
14エステバン・グティエレスハース1’37.773
15ジョリオン・パーマールノー1’37.935
16マーカス・エリクソンザウバー1’39.356
17ロマン・グロージャンハース1’38.308
18ケビン・マグヌッセンルノー1’38.317
19ジェンソン・バトンマクラーレン1’38.327
20パスカル・ウェーレインマノー1’38.548
21フェリペ・ナッセザウバー1’38.583
22エステバン・オコンマノー1’38.806

© bluelady.jp

F1 2016

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました