書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2017 ブラジルGP決勝:マッサ、最後の母国グランプリ7位。ベッテル、ハンガリーGP以来の優勝。


Photo by Paul Williams 

 

フェリペ・マッサの最後の母国レースです。

マッサはフェラーリ時代にあと一歩でチャンピオンとなれるチャンスがあったのですが、惜しくもルイス・ハミルトンに敗れています。

あの2008年、わずか1ポイントが本当に悔やまれます。

ミハエル・シューマッハのチームメイトとして頑張ってきたフェリペ・マッサにチャンピオンになって欲しかったです。

スポンサーリンク

マッサはアロンソを抑え、7位入賞

そのマッサは終始アロンソを抑え続けて7位入賞しています。

アロンソはDRSを使ってもメルセデスエンジンを積むマッサを抜くことが出来ませんでした。ペレスを抑えたことはさすがです。

アロンソはかなりのストレスを感じたようで、来年のトロ・ロッソを心配するコメントを残しています。

マッサは2度目の母国最後のレースで盛り上がりました。
母国で入賞することができて最高だったでしょう。

スポンサーリンク

トロ・ロッソのピエール・ガスリーは12位

トロ・ロッソのブレンドン・ハートレイはリタイア。

ピエール・ガスリーはメルセデスエンジンのストロールをオーバーテイクする好走を見せていました。

来年のトロ・ロッソがどんな活躍を見せてくれるのか、期待が大きいです。

スポンサーリンク

ベッテルより目立ったハミルトン

ピットスタートとなったハミルトンのアクションが凄まじかった。
ブラジルGPで最も目立ったドライバーです。

ベッテルはスタートでトップに立つとそのまま優勝してしまいました。
ハンガリーGP以来の優勝です。苦しかったですね。

ポールだったボッタスは目立ちませんでした。

結果

F1 2017 第19戦 ブラジルGP インテルラゴス・サーキット – 全71周(2017.11.12)

順位ドライバーチームポイント
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ25
2バルテリ・ボッタスメルセデス18
3キミ・ライコネンフェラーリ15
4ルイス・ハミルトンメルセデス12
5マックス・フェルスタッペンレッドブル10
6ダニエル・リカルドレッドブル8
7フェリペ・マッサウィリアムズ6
8フェルナンド・アロンソマクラーレン4
9セルジオ・ペレスフォース・インディア2
10ニコ・ヒュルケンベルグルノー1
11カルロス・サインツルノー
12ピエール・ガスリートロ・ロッソ
13マーカス・エリクソンザウバー
14パスカル・ウェーレインザウバー
15ロマン・グロージャンハース
16ランス・ストロールウィリアムズ
r(40)ブレンドン・ハートレイトロ・ロッソ
r(0)エステバン・オコンフォース・インディア
r(0)ストフェル・バンドーンマクラーレン
r(0)ケビン・マグヌッセンハース

ドライバーズ・ランキング

順位ドライバー(チーム:No)ポイント
1ルイス・ハミルトン(メルセデス:44)345
2セバスチャン・ベッテル(フェラーリ:5)302
3バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ:77)280
4ダニエル・リカルド(レッドブル:3)200
5キミ・ライコネン(フェラーリ:7)193
6マックス・フェルスタッペン(レッドブル:33)158
7セルジオ・ペレス(フォース・インディア:11)94
8エステバン・オコン(フォース・インディア:31)83
9カルロス・サインツ(ルノー:55)54
10フェリペ・マッサ(ウイリアムズ:19)42
11ランス・ストロール(ウイリアムズ:18)40
12ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー:27)35
13ロマン・グロージャン(ハース:8)28
14ケビン・マグヌッセン(ハース:20)19
15フェルナンド・アロンソ(マクラーレン:14)15
16ストフェル・バンドールン(マクラーレン:2)13
17ジョリオン・パーマー(ルノー:30)8
18パスカル・ウェーレイン(ザウバー:94)5
19ダニール・クビアト(トロ・ロッソ:26)5
マーカス・エリクソン(ザウバー:9)[11]
ピエール・ガスリー(トロ・ロッソ:10)[12]
アントニオ・ジョビナッツィ(ザウバー:36)[12]
ブレンドン・ハートレイ(トロ・ロッソ:39)[13]
ジェンソン・バトン(マクラーレン:22)
ポール・ディ・レスタ(ウイリアムズ:40)

コンストラクターズ・ランキング

順位チームポイント
1メルセデス625
2フェラーリ495
3レッドブル358
4フォース・インディア177
5ウィリアムズ82
6トロ・ロッソ53
7ルノー49
8ハース47
9マクラーレン28
10ザウバー5

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました