書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2019 第10戦・イギリスGP 決勝:ベッテルの追突でフェルスタッペンの表彰台が台無しに


Photo by Steve_Melnyk

イギリスGPでもレッドブル・ホンダの好調は続いていました。

マックス・フェルスタッペンのみならずピエール・ガスリーも結果を残しています。

ベッテルの追突さえ無ければフェルスタッペンは表彰台に上がれたはずです。
それが残念でした。

スポンサーリンク

ベッテルはオコンとは違います。

ベッテルはミスが多すぎます。
これではメルセデスのハミルトンを倒すのは無理でしょう。

ベッテルはピークを過ぎてしまったのでしょうか?

ベッテルはレース後、自分のミスを認めてフェルスタッペンに謝罪しています。

……

フェルスタッペンとベッテルの接触で思い出したのは、2018年ブラジルGPのフェルスタッペンとオコンの接触です。

オコンは周回遅れでありながらフェルスタッペンに追いすがり接触。
フェルスタッペンのレースを台無しにしてしまいました。

さらにはレース後、フェルスタッペンに対して厚顔無恥にも「自分の方が速かった」と言ったのです。

ベッテルの素晴らしさが分かりますね。

オコンのようなドライバーはF1にいるべきではありません。

来シーズンはルノーかメルセデスで走ることが噂されていますが、決して応援することはないでしょう。

スポンサーリンク

結果

F1 2019 第10戦 イギリスGP シルバーストーン・サーキット – 全51周(2019.7.14)

 

マゴッツ、ベケッツ、チャペルの高速コーナーが特に有名。

コーナーは多いが1コーナーから2コーナーのように全開で曲がるコーナーもあり、エンジン全開率は高い。

比較的オーバーテイクしにくいサーキットとして知られています。

 

順位ドライバーチームポイント
1ルイス・ハミルトンメルセデス26
2バルテリ・ボッタスメルセデス18
3シャルル・ルクレールフェラーリ15
4ピエール・ガスリーレッドブル・ホンダ12
5マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダ10
6カルロス・サインツ Jr.マクラーレン8
7ダニエル・リカルドルノー6
8キミ・ライコネンアルファ・ロメオ4
9ダニール・クビアトトロロッソ・ホンダ2
10ニコ・ヒュルケンベルグルノー1
11ランド・ノリスマクラーレン
12アレクサンダー・アルボントロロッソ・ホンダ
13ランス・ストロールレーシング・ポイント
14ジョージ・ラッセルウィリアムズ
15ロバート・クビサウィリアムズ
16セバスチャン・ベッテルフェラーリ
17セルジオ・ペレスレーシング・ポイント
r(18)アントニオ・ジョビナッツィアルファ・ロメオ
r(9)ロマン・グロージャンハース
r(6)ケビン・マグヌッセンハース

ファステストラップポイント:ルイス・ハミルトン(1:27.369)

ジョビナッツィのコースオフによってセイフティカーが入るとレースはハミルトンのものになってしまいました。

フェルスタッペンとベッテルのアクシデントが惜しい。

ドライバーズ・ランキング

順位ドライバー(チーム:No)ポイント
1ルイス・ハミルトン(メルセデス:44)223
2バルテリ・ボッタス(メルセデス:77)184
3マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ:33)136
4セバスチャン・ベッテル(フェラーリ:5)123
5シャルル・ルクレール(フェラーリ:16)120
6ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ:10)55
7カルロス・サインツ Jr.(マクラーレン:55)38
8キミ・ライコネン(アルファ・ロメオ:7)25
9ランド・ノリス(マクラーレン:4)22
10ダニエル・リカルド(ルノー:3)22
11ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー:27)17
12ケビン・マグヌッセン(ハース:20)14
13セルジオ・ペレス(レーシング・ポイント:11)13
14ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ:26)12
15アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ:23)7
16ランス・ストロール(レーシング・ポイント:18)6
17ロマン・グロージャン(ハース:8)2
18アントニオ・ジョビナッツィ(アルファ・ロメオ:99)1
19ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ:63)[14]
20ロバート・クビサ(ウィリアムズ:88)[15]

コンストラクターズ・ランキング

順位チームポイント
1メルセデス407
2フェラーリ243
3レッドブル・ホンダ191
4マクラーレン・ルノー60
5ルノー39
6アルファ・ロメオ・フェラーリ26
7レーシング・ポイント・メルセデス19
8トロロッソ・ホンダ19
9ハース・フェラーリ16
10ウィリアムズ0

ガスリーが安定してくればレッドブル・ホンダはフェラーリと戦えるかも。

© bluelady.jp



F1 2019

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました