書籍の電子化・自炊のはじめ方
※本ページはプロモーションが含まれています

F1 2019 第20戦・ブラジルGP 予選:レッドブル・ホンダ、マックス・フェルスタッペン ポールポジション!!


Photo by Takayuki Suzuki

F1ブラジルGP、インテルラゴス・サーキットに強いレッドブル・ホンダ、フェルスタッペンが戻ってきました。

フェラーリ ベッテル、メルセデス ハミルトンを抑えてポールポジションを獲得しました。

昨年も、ここではフェルスタッペンは強かった。
今年こそ優勝してもらいたいです。

スポンサーリンク

思い出すオコンとの接触

2018年ブラジルGPもフェルスタッペンは強かったです。
ぶっちぎりでトップを快走。

しかし、周回遅れのオコンと接触し、優勝をふいにしてしまいました。

あれから、オコンが大嫌いになってしまいました。
来年はルノーで戻ってきますが、あまり見たくないです。

スポンサーリンク

フェラーリも大丈夫?

技術指令によってパフォーマンスを落とすのではないかと思われていたフェラーリ。

予選ではベッテルが2番手に入っています。

結果としてはまずまずだったのではないでしょうか?

でも、技術指令がなかったら、トップだったかもしれず…真実はよく分かりませんね。

なにはともあれ、トップ3のタイムが拮抗しているのはよいことです。

息をのむ戦いを期待しています。

スポンサーリンク

予選結果

 

順位ドライバーチームタイム
1マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダ1’07.508
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’07.631
3ルイス・ハミルトンメルセデス1’07.699
4シャルル・ルクレールフェラーリ1’07.728
5バルテリ・ボッタスメルセデス1’07.874
6アレクサンダー・アルボンレッドブル・ホンダ1’07.935
7ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’08.837
8ロマン・グロージャンハース1’08.854
9キミ・ライコネンアルファ・ロメオ1’08.984
10ケビン・マグヌッセンハース1’09.037
11ランド・ノリスマクラーレン1’08.868
12ダニエル・リカルドルノー1’08.903
13アントニオ・ジョビナッツィアルファ・ロメオ1’08.919
14ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’08.921
15セルジオ・ペレスレーシング・ポイント1’09.035
16ダニール・クビアトトロロッソ・ホンダ1’09.320
17ランス・ストロールレーシング・ポイント1’09.536
18ジョージ・ラッセルウィリアムズ1’10.126
19ロバート・クビサウィリアムズ1’10.614
20カルロス・サインツ Jr.マクラーレン

 

ピエール・ガスリーが好調です。
レッドブルでも活躍して欲しかった。

……

2018年予選のトップ10は以下。

順位ドライバーチーム最終タイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’07.281
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’07.374
3バルテリ・ボッタスメルセデス1’07.441
4キミ・ライコネンフェラーリ1’07.456
5マックス・フェルスタッペンレッドブル1’07.778
6ダニエル・リカルドレッドブル1’07.780
7マーカス・エリクソンザウバー1’08.296
8シャルル・ルクレールザウバー1’08.492
9ロマン・グロージャンハースF11’08.517
10ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’09.029

 

去年もガスリーはトップ10でした。

……

2018年決勝のトップ10は以下。

順位ドライバーチームポイント
1ルイス・ハミルトンメルセデス25
2マックス・フェルスタッペンレッドブル18
3キミ・ライコネンフェラーリ15
4ダニエル・リカルドレッドブル12
5バルテリ・ボッタスメルセデス10
6セバスチャン・ベッテルフェラーリ8
7シャルル・ルクレールザウバー6
8ロマン・グロージャンハース4
9ケビン・マグヌッセンハース2
10セルジオ・ペレスフォース・インディア1

 

レッドブル・ホンダの3勝目に期待大!!

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました