書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

マクラーレン・ルノー誕生ならば、ホンダF1はフルワークス参戦を目指すべき。


Photo by Jake Archibald 

 

イタリアGPの前後、マクラーレンがルノーエンジンを搭載するのではないかという噂が大きくなっています。

ホンダの山本雅史部長がモンツァ入りし、マクラーレンとの今後について重要な会議がもたれました。

既に一部の報道ではマクラーレン・ルノー誕生が決まったかのように叫ばれていますが、現時点では何も決まっていません。

しかし、マクラーレンとホンダの行く末についての発表は秒読み段階といわれています。

マクラーレンとルノーはかつて最大のライバルでした。
それが、手を結ぶ現実が訪れようとしているとは…
想像も出来ませんでした。

スポンサーリンク

マクラーレン・ルノー?

マクラーレンがルノーエンジンを搭載すれば、フェルナンド・アロンソの残留の確立が高いと言われています。

また、ルノーは4チームに供給することを拒否しているとも言われています。

そこで、トロ・ロッソとルノーの契約が破棄されれば、ルノーエンジンがマクラーレンに回ってくると言うのが筋書きです。

そして、トロ・ロッソがホンダと契約すればホンダもF1に残ることができ、万々歳ということになります。

参照 マクラーレン・ルノー、まもなく誕生との報道(F1-Gate.com)

参照 マクラーレン、来季パワーユニット問題が数日中に”解決”することを期待(mortorsport.com)

これらは全く同じ内容を伝える記事ですが、見出しから受ける印象は正反対です。

実際にはまだ、何も決まっていません。

数日前には山本雅史部長はマクラーレンとの契約問題について言及していました。

参照 ホンダ、F1撤退を否定 「マクラーレンは契約で他と仕事はできない」(F1-Gate.com)

この契約がマクラーレンとホンダの訣別を難しくしているものと思われます。

スポンサーリンク

ホンダF1はフルワークス参戦を目指すべき

ホンダがF1に復帰したとき3年目には結果を出すだろうと思われていました。

ところが、レギュレーションの変化で3年目の今年、トークンが撤廃され、エンジン開発が無制限となったため、ホンダのエンジンはリセットされてしまいました。

こうして、3年目でも1年目と同様の信頼性不足とパフォーマンス不足を解決できない状況が生まれたのです。

ホンダは1年目、2年目と独自のエンジン開発を目指していましたが、結果が出せず。
今年は、イルモアの力まで借りてパフォーマンス向上に努力しています。

しかし、3年目のシーズンを半分費やしても、他のエンジンに追いつくことが出来ません。

既に、ホンダエンジンは過去の栄光になってしまったようです。

マクラーレンに三行半を突きつけられることになれば、エンジン開発のみの参戦では行き場を失ってしまいます。

このような不安定な状況はエンジンサプライヤーとしてのF1参戦という中途半端な形態が原因です。

ホンダは一時的に他のチームと契約したとしてもF1に残るべきです。
トロ・ロッソ・ホンダでもレッドブル・ホンダでもかまいません。

そしてまず、マクラーレンを倒して欲しい。
その次はシャシーも作ってフルワークスチームとしてF1の頂点を目指してほしいものです。

過去にホンダが開発したシャシーでブラウンGPによって達成されたF1トップの座は、ホンダエンジンではなくメルセデスエンジンによって成し遂げられました。

今度こそホンダ製のシャシーとエンジンによってトップをとって欲しいと思います。

そのためにホンダはF1に居続けなければならないのです。

参戦、撤退を繰り返さず、フェラーリ、メルセデスに続くチームになってもらいたいと願っています。

© bluelady.jp

F1 2017

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました