F1メキシコGP予選、ホンダエンジンは高地サーキットでも実力を発揮できるのか?

nico-rosberg
Photo by Martin Lee 

残すところあと3戦となったF1メキシコGP。

開催されるアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスは高地にあることで知られています。

そのためエンジンパワーもダウンフォースも低下する厳しいサーキットです。

今までホンダエンジンはここで苦戦していました。

今回はどうだったのでしょうか?

スポンサーリンク

結局Q2止まり

マクラーレン・ホンダ勢は結局Q3に進出することができませんでした。

フェルナンド・アロンソ11番手、ジェンソン・バトン13番手となっています。

ホンダ F1プロジェクト総責任者の長谷川裕介によると高地でも問題なくパワーを維持できたということです。

トロ・ロッソのカルロス・サインツが10番手に飛び込んでいるところを見ると、マクラーレンのシャシーにも問題がありそうな気がします。

Q3に進出できなかったということはタイヤが自由に選択できるので、決勝では戦略でポイントを目指して欲しいですね。

スポンサーリンク

あと3戦ともなるとチャンピオンシップの行方が気になります。

マクラーレン・ホンダには来年期待するとして、今、気になるのはメルセデスの両ドライバーです。

今年はどちらがチャンピオンになるのでしょうか?

ニコ・ロズベルグがリードしていますが、今回もポールをハミルトンに持っていかれました。
どうなるのかドキドキします。

ロズベルグは今年は大きなチャンスです。
ここまで来るとロズベルグにチャンピオンになってもらいたい気がしてきました。

マシントラブルのような運ではなく、実力でチャンピオンを勝ち取ってもらいたいと思います。

スポンサーリンク

予選結果

ジョリオン・パーマーはシャシーにクラックが見つかり予選不参加です。

順位ドライバーチームタイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’18.704
2ニコ・ロズベルグメルセデス1’18.958
3マックス・フェルスタッペンレッドブル1’19.054
4ダニエル・リカルドレッドブル1’19.133
5ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディア1’19.330
6キミ・ライコネンフェラーリ1’19.376
7セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’19.381
8バルテリ・ボッタスウィリアムズ1’19.551
9フェリペ・マッサウィリアムズ1’20.032
10カルロス・サインツトロ・ロッソ1’20.378
11フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ1’20.282
12セルジオ・ペレスフォース・インディア1’20.287
13ジェンソン・バトンマクラーレン・ホンダ1’20.673
14ケビン・マグヌッセンルノー1’21.131
15マーカス・エリクソンザウバー1’21.536
16パスカル・ウェーレインマノー1’21.785
17エステバン・グティエレスハース1’21.401
18ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’21.454
19フェリペ・ナッセザウバー1’21.692
20エステバン・オコンマノー1’21.881
21ロマン・グロージャンハース1’21.916
22ジョリオン・パーマールノー

© bluelady.jp

F1 2016

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました