書籍の電子化・自炊のはじめ方

F1 2017 第1回バルセロナテスト3日目、やっとまともに走ったマクラーレン・ホンダMCL32


Photo by nhayashida 

1回目のプレシーズンテストも3日が終わってしまいました。

心配していたマクラーレン・ホンダはやっと時間いっぱい走ることが出来ました。

フェルナンド・アロンソも少し安心したのではないでしょうか?

不安はぬぐいきれませんが、これ以降は問題なくテストを進められるような気がしています。

スポンサーリンク

マクラーレン・ホンダ MCL32

ホンダのエンジン「RA617H」の信頼性不足からマクラーレンとホンダの訣別がニュースになっていましたが、事実ではないようです。

ただ、ホンダはまだ満足いく力を発揮していません。

メルセデスやルノーに負けるとは情けないです。

フェルナンド・アロンソは72周を走破して前向きな発言ですが、心中ははっきりとしません。

というのも、またまた10番手タイムとなっていて、トップチームに比べると仕上がりは遅そうです。

まだ、本番用のエンジンではないので、遅くても仕方がないというところでしょうか?

しかし、メルセデスやフェラーリがテスト開始から好調なので、今年も追いつかないかもしれませんね。

スポンサーリンク

バルセロナ・テスト3日目(2017.3.1)

今年はルノーがよさそうな気がします。
レッドブルは予想通り速いと思います。
そればかりかルノーワークスも速そうな印象です。

ルノーがマクラーレンの上に行ってしまうような結果は見たくないものです。

……

ワースト・ドライバーはウィリアムズのランス・ストロールで決まりです。

2日連続でウィリアムズFW40を壊してしまい、テストに支障を来しています。

ウィリアムズはストロールには期待できないでしょう。
マッサが頑張るしかありません。

今年はマクラーレンがウィリアムズを上まわると予想しています。

……

3日目になってトップタイムは1分19秒台に突入しました。

今年のローワイドなマシンは確実に速くなっています。

このようにマシンが昨年より基本的に速くなると、経験豊富なドライバーでも、いいマシンかどうか見誤るかもしれませんね。

順位ドライバーマシンタイム周回数
1バルテリ・ボッタスメルセデス W081’19.70575
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ SF70-H1’19.952139
3ダニエル・リカルドレッドブル RB131’21.15370
4ジョリオン・パーマールノー R.S.171’21.39651
5ニコ・ヒュルケンベルグルノー R.S.171’21.79142
6マーカス・エリクソンザウバー C361’21.824125
7ルイス・ハミルトンメルセデス W081’22.09095
8ロマン・グロージャンハースF1 VF-171’22.11856
9ランス・ストロールウィリアムズ FW401’22.35198
10フェルナンド・アロンソマクラーレン MCL321’22.59872
11カルロス・サインツトロ・ロッソ STR121’23.54032
12アルフォンソ・セリスフォース・インディア VJM101’23.56870
13ダニール・クビアトトロ・ロッソ STR121’23.95231

© bluelady.jp

F1 2017 第1回バルセロナテスト2日目、苦戦するマクラーレン・ホンダ
Photo by José Manuel Romero  プレシーズンテストの2日目が終わりました。 マクラーレン・ホンダはエンジントラブルで2日とも、まともに走れていません。 同じように大きくパワーユニットの仕様を変更したルノー勢...
F1 2017

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました