書籍の電子化・自炊のはじめ方
※本ページはプロモーションが含まれています

2019年 第2回F1バルセロナテスト初日午前

第1回目のバルセロナ・プレシーズンテストでホンダ陣営は期待できるスタートを切りました。

レッドブル、トロロッソ、両チームともトラブルは出ず、ホンダエンジンについてはポジティブな発言しか聞こえてきません。

ホンダエンジンはすでにルノーエンジンを上まわっているようです。

レッドブルはフェラーリ、メルセデスらと戦えることを確信しているようにも見えます。

今日のガスリーも速いです。

スポンサーリンク

第2回F1バルセロナテスト初日

1Alfa RomeoGiovinazzi1分18秒589C4
2Red BullGasly1分18秒647C3
3FerrariLeclerc1分18秒651C3
4Racing PointStroll1分19秒139Dev3
5HaasMagnussen1分19秒644C2
6WilliamsRussell1分19秒662C3
7Toro RossoAlbon1分19秒689C3
8MercedesHamilton1分20秒332C2
9RenaultHulkenberg1分20秒348C3
10McLarenNorris1分22秒306C3

 

Magnussen84周
Hamilton83周
Hulkenberg80周
Gasly61周
Giovinazzi56周
Russell46周
Stroll44周
Albon39周
Norris38周
Leclerc29周

 

第1回テストでは参加が遅れたウイリアムズもやっとそれらしいタイムが出るようになりました。

まだ、テストは進んでいないのでしょうが、昨年のようなダメなクルマではないと思います。

エンジンはメルセデスなのですから、中段の争いは確実です。

しかし、今年の中段はどのチームが優勢なのか、全然分かりません。

アルファロメオやトロロッソも良さそうです。

ルノーやレーシング・ポイントもマイナス要因はなさそうなので、どのチームがセカンドグループを支配するのか予想が出来ません。

ただし、メルセデス、フェラーリ、レッドブルはやはり別格です。

空力規定が変わっても、ダウンフォースはそれほど失われていないようなので、昨年とあまり変わらない戦いとなるかもしれません。

そうなるとレッドブルとトロロッソの頑張りに期待して観てしまうでしょう。

今年はレッドブルがいるのでもっと熱くなれるかも。

© bluelady.jp

F1 2019

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました