F1 2017 アゼルバイジャンGP予選:ホンダはスペック3エンジンを投入できず、Q1落ち。


Photo by David Brewer 

ホンダはついにスペック3のエンジンをフリー走行に持ち込みました。

パワーアップは確実です。

しかし、バクー市街地サーキットのストレートではメルセデスに対抗出来ません。

今のエンジン規定では最強のエンジンを作り上げることは、もはや不可能かもしれません。

スポンサーリンク

ルイス・ハミルトン、66回目のポール

ロングストレートのあるサーキットではアップデートされたフェラーリのエンジンといえども、メルセデスに太刀打ち出来ませんでした。

リカルドのアクシデントによる赤旗のため時間が無くなったQ3で、ハミルトンは1発の走りをみせポールを奪ってしまいました。

しかし、フロントロウにメルセデス、セカンドロウにフェラーリという布陣はレースでのフェラーリに十分期待できる結果です。

レースでのベッテルとライコネンの検討を祈りましょう。

スポンサーリンク

ホンダ、スペック3エンジンを実戦投入できず

金曜日のフリー走行でフェルナンド・アロンソのマシンに新型のホンダエンジンが積まれました。

しかし、白煙を上げストップ。
またもや、エンジントラブルかと思われましたが、ギヤボックスが壊れたようです。

このトラブルによって結局スペック3のエンジンを予選で使うことが出来なくなってしまいました。

複数のエンジン・コンポーネントの交換によって大量のグリッドペナルティーを課せられたマクラーレン・ホンダは2台ともQ1すらトップできず、グリッドでは最後尾に沈むことになりました。

スポンサーリンク

予選結果

今年のF1はもはや記録するだけです。

ランス・ストロールがマッサを上まわりました。

ジョリオン・パーマーはフリー走行のマシン炎上で走行できませんでした。

ザウバーのモニーシャ・カルテンボーン代表が離脱してしまいました。
来年のホンダとの契約はどうなるのでしょうか?

順位ドライバーチームタイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’40.593
2バルテリ・ボッタスメルセデス1’41.027
3キミ・ライコネンフェラーリ1’41.693
4セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’41.841
5マックス・フェルスタッペンレッドブル1’41.879
6セルジオ・ペレスフォース・インディア1’42.111
7エステバン・オコンフォース・インディア1’42.186
8ランス・ストロールウィリアムズ1’42.753
9フェリペ・マッサウィリアムズ1’42.798
10ダニエル・リカルドレッドブル1’43.414
11ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’43.186
12カルロス・サインツトロ・ロッソ1’43.347
13ケビン・マグヌッセンハースF11’43.796
14ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’44.267
15パスカル・ウェーレインザウバー1’44.603
16フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ1’44.334
17ロマン・グロージャンハースF11’44.468
18マーカス・エリクソンザウバー1’44.795
19ストフェル・バンドーンマクラーレン・ホンダ1’45.030
20ジョリオン・パーマールノー

© bluelady.jp

F1 2017

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました