書籍の電子化・自炊のはじめ方

F1 2017 シンガポールGP予選:マクラーレン・ホンダ好調、2台ともQ3へ


Photo by Roderick Eime 

 

23のコーナーを持つシンガポール市街地サーキットは真にドライバーの技量がものを言うサーキットです。

ここでは最強のメルセデスエンジンを持っていようと関係ありません。

フリー走行では圧倒的にレッドブルが速いです。

強いレッドブルに一発の速さを持つメルセデスは対抗出来たのでしょうか?

また、不調に見えるフェラーリは?

スポンサーリンク

マクラーレン・ホンダ好調

テクニカルなサーキットでマクラーレン・ホンダは強さを発揮しました。

2台ともQ3進出です。

やはりシャシーはいいみたいです。
それにホンダのパワーユニットは低速トルクが向上しているのかも知れません。

高速サーキットでもこのような活躍を見たかったです。

スポンサーリンク

やはりベッテルが強かった

ベッテルはレッドブルを超えてポールです。

チャンピオンを取るという気迫でしょうか?

ここでは絶対にメルセデスに差をつけたいでしょう。

スポンサーリンク

ルノーがマクラーレンの上

ルノーのヒュルケンベルグがマクラーレンの上に行ったのはルノーのパワーでしょうか?

2018年はマクラーレンとルノーの位置が楽しみです。

マクラーレンはレッドブルと同じようにワークスに勝てるでしょうか?

予選結果

順位ドライバーチームタイム
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’39.491
2マックス・フェルスタッペンレッドブル1’39.814
3ダニエル・リカルドレッドブル1’39.840
4キミ・ライコネンフェラーリ1’40.069
5ルイス・ハミルトンメルセデス1’40.126
6バルテリ・ボッタスメルセデス1’40.810
7ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’41.013
8フェルナンド・アロンソマクラーレン・ホンダ1’41.179
9ストフェル・バンドーンマクラーレン・ホンダ1’41.398
10カルロス・サインツトロ・ロッソ1’42.056
11ジョリオン・パーマールノー1’42.107
12セルジオ・ペレスフォース・インディア1’42.246
13ダニール・クビアトトロ・ロッソ1’42.338
14エステバン・オコンフォース・インディア1’42.760
15ロマン・グロージャンハースF11’43.883
16ケビン・マグヌッセンハースF11’43.756
17フェリペ・マッサウィリアムズ1’44.014
18ランス・ストロールウィリアムズ1’44.728
19パスカル・ウェーレインザウバー1’45.059
20マーカス・エリクソンザウバー1’45.570

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました