書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2017 マレーシアGP決勝:フェラーリにトラブル発生。ライコネン出走出来ず、ベッテルは4位フィニッシュ後のクラッシュ。注目のピエール・ガスリーは14位完走。


Photo by Andrew & Alan Frost 

 

マレーシアGPは今年で最後のレースになりました。

戦前よりフェラーリが強いと思われていましたが、予選でベッテルがノータイム。さらに決勝ではライコネンが出走出来ないトラブルに見舞われています。

今年のF1はメルセデスとフェラーリの戦いが見所でした。
しかし、ここに来てフェラーリが自滅するという状況になっています。

ハミルトンにトラブルでも出ない限り、今年もハミルトンが勝ってしまいそうです。

こんな状況ならアロンソの3年は、よい寄り道として、とらえられるのではないでしょうか。
どうやってもメルセデスのハミルトンには勝てません。

スポンサーリンク

ベッテルは速かったのだが…

最後尾からソフトタイヤでスタートしたベッテルが、あっという間に11番手までポジションをアップさせたのには驚きました。

その後も順調に追い上げ、他の選手とは逆のタイヤ戦略で、さらに順調なリカバリーを見せます。

しかし、3位を走行中のリカルドに、あと一歩のところでタイヤが保たず、4位となってしまいました。

たらればですが、もう少しタイヤ交換を遅らせていれば、表彰台に上がれたかもしれません。

……

驚いたのは、ゴール後にランス・ストロールとクラッシュし、車が大破してしまったことです。

コース上に停まるしかなかったベッテルをパスカル・ウェーレインがマシンに乗せて走行してパドックに戻っていきました。

1991年のマンセルのウイニングランでセナを乗せた光景を思い出しました。

スポンサーリンク

優勝は20歳のフェルスタッペン、初参戦のガスリーは14位完走

結果はフェルスタッペンの優勝です。

今年のフェルスタッペンは不運が続いていましたが、優勝できて良かったですね。
20歳の誕生日プレゼントを自ら引き寄せた形です。

……

トロ・ロッソから初参戦のピエール・ガスリーは立派に完走して見せました。

このサーキットではトロ・ロッソはいいところがありませんでした。
完走なら上出来でしょう。

僚友のカルロス・サインツがリタイアしてしまったので、ピエール・ガスリーの力を比較しようがありません。

次の鈴鹿ではもっといい位置でフィニッシュすることを期待しています。

スポンサーリンク

結果

F1 2017 第15戦 マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット – 全56周(2017.10.1)

順位ドライバーチームポイント
1マックス・フェルスタッペンレッドブル25
2ルイス・ハミルトンメルセデス18
3ダニエル・リカルドレッドブル15
4セバスチャン・ベッテルフェラーリ12
5バルテリ・ボッタスメルセデス10
6セルジオ・ペレスフォース・インディア8
7ストフェル・バンドーンマクラーレン6
8ランス・ストロールウィリアムズ4
9フェリペ・マッサウィリアムズ2
10エステバン・オコンフォース・インディア1
11フェルナンド・アロンソマクラーレン
12ケビン・マグヌッセンハース
13ロマン・グロージャンハース
14ピエール・ガスリートロ・ロッソ
15ジョリオン・パーマールノー
16ニコ・ヒュルケンベルグルノー
17パスカル・ウェーレインザウバー
18マーカス・エリクソンザウバー
r(29)カルロス・サインツトロ・ロッソ
r(0)キミ・ライコネンフェラーリ

ドライバーズ・ランキング

順位ドライバー(チーム:No)ポイント
1ルイス・ハミルトン(メルセデス:44)281
2セバスチャン・ベッテル(フェラーリ:5)247
3バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ:77)222
4ダニエル・リカルド(レッドブル:3)177
5キミ・ライコネン(フェラーリ:7)138
6マックス・フェルスタッペン(レッドブル:33)93
7セルジオ・ペレス(フォース・インディア:11)76
8エステバン・オコン(フォース・インディア:31)57
9カルロス・サインツ(トロ・ロッソ:55)48
10ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー:27)34
11フェリペ・マッサ(ウイリアムズ:19)33
12ランス・ストロール(ウイリアムズ:18)32
13ロマン・グロージャン(ハース:8)26
14ストフェル・バンドールン(マクラーレン:2)13
15ケビン・マグヌッセン(ハース:20)11
16フェルナンド・アロンソ(マクラーレン:14)10
17ジョリオン・パーマー(ルノー:30)8
18パスカル・ウェーレイン(ザウバー:94)5
19ダニール・クビアト(トロ・ロッソ:26)4
マーカス・エリクソン(ザウバー:9)[11]
アントニオ・ジョビナッツィ(ザウバー:36)[12]
ピエール・ガスリー(トロ・ロッソ:10)[14]
ジェンソン・バトン(マクラーレン:22)
ポール・ディ・レスタ(ウイリアムズ:40)

コンストラクターズ・ランキング

順位チームポイント
1メルセデス503
2フェラーリ385
3レッドブル270
4フォース・インディア133
5ウィリアムズ65
6トロ・ロッソ52
7ルノー42
8ハース37
9マクラーレン23
10ザウバー5

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました