書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2019 第13戦・ベルギーGP 予選:異次元のフェラーリ、ルクレール!

Photo by Nic Redhead

第13戦・ベルギーGPでフロントロウを独占したのはフェラーリでした。

フェラーリは好調です。

しかし、不安材料も。
新しいフェラーリエンジンを積んだジョビナッツィのエンジンがブロー。

新エンジンの信頼性は大丈夫なのでしょうか?

フェラーリだけでなくメルセデスの新エンジンもロバート・クビサのものがブローしています。

スポンサーリンク

ルクレールがとにかく速かった

シャルル・ルクレールが後半戦のオープニングでポール・ポジションを獲得しました。

2位のベッテルに0.7秒以上のギャップを築いています。

フェラーリのマシンは順調にアップデートされているようですね。

しかし、ルクレールとベッテルの差が気になります。

来シーズン、ベッテルはフェラーリに残るのでしょうか?

レッドブルに戻ってもフェルスタッペンがいる限り、フェラーリと状況は変わらないかもしれません。
引退という選択肢もありそうです。

スポンサーリンク

ホンダ・スペック4の実力は不明

Q1で2台のマシンがエンジンブローで赤旗。

結局トロロッソ・ホンダはまともにタイムアタックすることが出来ませんでした。

これによりホンダのスペック4エンジンを積んだクビアトもスペック3のガスリーもノックアウト。

レッドブルのフェルスタッペンとアルボンはドライバーの実力差で比較にならず、ホンダのスペック4エンジンの実力は不明のままです。

決勝レースに期待しましょう。

スポンサーリンク

予選結果

順位ドライバーチームタイム
1シャルル・ルクレールフェラーリ1’42.519
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’43.267
3ルイス・ハミルトンメルセデス1’43.282
4バルテリ・ボッタスメルセデス1’43.415
5マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダ1’43.690
6ダニエル・リカルドルノー1’44.257
7ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’44.542
8キミ・ライコネンアルファ・ロメオ1’44.557
9セルジオ・ペレスレーシング・ポイント1’44.706
10ケビン・マグヌッセンハース1’45.086
11ロマン・グロージャンハース1’44.797
12ランド・ノリスマクラーレン1’44.847
13ランス・ストロールレーシング・ポイント1’45.047
14アレクサンダー・アルボンレッドブル・ホンダ1’45.799
15アントニオ・ジョビナッツィアルファ・ロメオ1’45.637(Q1)
16ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’46.435
17カルロス・サインツ Jr.マクラーレン1’46.507
18ダニール・クビアトトロロッソ・ホンダ1’46.518
19ジョージ・ラッセルウィリアムズ1’47.548
20ロバート・クビサウィリアムズ

 

ロバート・クビサ、アントニオ・ジョビナッツィはエンジンブロー。

アルボンはエンジン交換ペナルティがあるため、真剣にアタックしたわけではないでしょう。

……

2018年予選のトップ10は以下。

順位ドライバーチーム最終タイム
1ルイス・ハミルトンメルセデス1’58.179
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’58.905
3エステバン・オコンフォース・インディア2’01.851
4セルジオ・ペレスフォース・インディア2’01.894
5ロマン・グロージャンハースF12’02.122
6キミ・ライコネンフェラーリ2’02.671
7マックス・フェルスタッペンレッドブル2’02.769
8ダニエル・リカルドレッドブル2’02.939
9ケビン・マグヌッセンハースF12’04.933
10バルテリ・ボッタスメルセデス1’42.191(Q1)

……

2018年決勝のトップ10は以下。

順位ドライバーチームポイント
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ25
2ルイス・ハミルトンメルセデス18
3マックス・フェルスタッペンレッドブル15
4バルテリ・ボッタスメルセデス12
5セルジオ・ペレスフォース・インディア10
6エステバン・オコンフォース・インディア8
7ロマン・グロージャンハース6
8ケビン・マグヌッセンハース4
9ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ2
10マーカス・エリクソンザウバー1

 

今年の決勝は天候に恵まれるでしょうか?

好天でホンダ・スペック4の進化を見たいです。

© bluelady.jp



F1 2019

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Linをフォローする
ブルーレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました