ファンノート

2022.08.14

F1 2019 第9戦・オーストリアGP 決勝:レッドブル、ホンダPUで初優勝。マックス・フェルスタッペン怒濤のオーバーテイクを可能にしたエンジン「モード11」。

Photo by Paul Williams オーストリアGPは近年で最高のレースでした。 マックス・フェルスタッペンのオーバーテイクはまさに鬼神の走り。 ベッテル、ボッタス、ルクレールのオーバーテイクには思わず...
2022.08.14

F1 2019 第9戦・オーストリアGP 予選:フェラーリのシャルル・ルクレールがポール・ポジション

Photo by Artes Max 第9戦オーストリアGPはフェラーリのシャルル・ルクレールがポール・ポジションを獲得しました。 第9戦にしてメルセデス以外のチームが決勝で優勝出来るか、期待がかかります。 徐々にホンダ...
2022.08.14

F1 2019 第9戦・オーストリアGP FP:変化に乏しいレースが続く?

Photo by pedrik 今年のレースも3分の1が終了してしまいました。 振り返ってみるとメルセデスの圧勝で、表彰台に上れる顔ぶれも毎度お馴染みです。 期待したホンダのエンジンは目立った進歩も無く、面白...
2022.08.14

F1 2019 第8戦・フランスGP 決勝:メルセデスが強すぎて今年のチャンピオンシップはもう決まったようなものだ。

Photo by United Autosports 今年のF1は約3分の1を消化して、チャンピオンシップの行方が決まってしまいました。 メルセデス、ハミルトンが強すぎます。 あとは後半投入予定のホンダ・スペ...
2022.08.14

F1 2019 第8戦・フランスGP 予選:マクラーレンの躍進が目立った予選。

Photo by Artes Max ホンダがスペック3エンジンを投入しても上位勢の結果はあまり変わりません。 目立ったのはマクラーレンの好成績だけです。 ピエール・ガスリーの不振がレッドブルを弱く見せている マックス...
2022.08.14

F1 2019 第8戦・フランスGP FP:エンジン全開率70%のコースでホンダ「スペック3」エンジンは上位チームと戦うことが出来るのか?

Photo by Juan Pablo Donoso 1989: Ayrton Senna of Brazil cuts close to a corner in his McLaren Honda during the Fre...
2022.08.14

F1 2019 第7戦・カナダGP 決勝:このところのF1はスチュワードがレースを破壊している。

Photo by Artes Max カナダGPの決勝で最初にチェッカーを受けたのはフェラーリのベッテルでした。 しかし、48周目のターン4での出来事がレース結果を変えてしました。 第6戦のモナコでフェルスタッペンの...
2022.08.14

F1 2019 第7戦・カナダGP 予選:フェラーリ・ベッテル、今期初ポール。レッドブル・ホンダ、たのみのフェルスタッペンは赤旗でQ2敗退。

Photo by Artes Max カナダGP 予選、久々にフェラーリのベッテルがポール・ポジションを獲得しました。 メルセデスが強すぎる状況が続きましたが、ついにフェラーリのスピードが上まわりました。 フ...
2022.08.14

F1 2019 第7戦・カナダGP FP:エンジン勝負のジル・ビルヌーブ・サーキットでホンダエンジンはどこまで力を発揮出来るのか?

Photo by ph-stop コースレイアウトからも分かるようにジル・ビルヌーブ・サーキットはエンジン勝負のサーキットです。 また、シケインとヘアピンでストレートが繋げられているため、ブレーキにも厳しいストップ...
2022.11.25

フェルナンド・アロンソが3冠を達成するためにはマクラーレンを離れる必要がある?

David MarkによるPixabayからの画像 第103回インディ500は本当に面白かったです。 本戦も良かったのですが、まずフェルナンド・アロンソが予選を突破出来るかが注目を集めました。 結果、ラストロウシュート...
2022.11.25

F1 2019 第6戦・モナコGP 決勝:マックス・フェルスタッペン vs ルイス・ハミルトンは1992年のアイルトン・セナ vs ナイジェル・マンセルの戦いを思い起こさせた。

Photo by Jen_ross83 第6戦モナコGPのトップ争いは近年にない名勝負となりました。 フェルスタッペンとハミルトンの戦いは1992年のアイルトン・セナ vs ナイジェル・マンセルのようでした。 ...
2022.11.25

F1 2019 第6戦・モナコGP 予選:メルセデスの速さにレッドブル・ホンダのフェルスタッペンも太刀打ち出来ず。

Photo by Rodrigo Soldon モナコGP戦前より、メルセデスの速さにどのチームも勝てないのではないかと予想されていました。 レッドブルのシャシー性能に期待したものの、現実は予想通りのものとなってし...
2022.11.25

F1 2019 第6戦・モナコGP FP:レッドブル・ホンダに優勝を期待するグランプリが始まった。

MARIE SCHNEIDERによるPixabayからの画像 いよいよF1モナコGPが始まりました。通常のレースと違い木曜日が初日です。 2018年のモナコGPではダニエル・リカルドがMGU-Kを失いながらも優勝しています。...
2022.11.25

F1 2019 第5戦・スペインGP 決勝:マックス・フェルスタッペンは3位表彰台!優勝はスタートを決めたルイス・ハミルトン。

Photo by Takayuki Suzuki 開幕から5戦連続でメルセデスがワンツーフィニッシュとは驚きました。 それほどにメルセデスが強いということです。 「トップ3チーム」と言われていますが、まさに1...
2022.11.25

F1 2019 第5戦・スペインGP 予選:マックス・フェルスタッペンはいつになったら4番手を脱却できるのか?

Photo by Trending Topics 2019 スペインGPの舞台、バルセロナ・カタルニアサーキットはプレシーズンテスト、インシーズンテストの舞台ともなる、各チームが最もデータを持っているサーキットです。 ...
2022.11.25

F1 2019 第5戦・スペインGP FP:旧スペックエンジンでトラブルが発生したレッドブル・ホンダ。空力アップデートは上位勢とのギャップを詰めることが出来るのか?

Photo by Anyul Rivas スペインGPからF1ヨーロッパラウンドが開始されます。 ここでは各チーム様々なアップデートを持ち込んでいます。 レッドブルも空力アップデートを投入したのですが… レ...
2022.11.25

F1 2019 第4戦・アゼルバイジャンGP 決勝:ホンダエンジンが “スペック2” になっても、またも4位だったマックス・フェルスタッペン。

gbellaによるPixabayからの画像 第4戦で早くもエンジンをアップデートしたホンダ。 均等に割れば7戦までは最初のエンジンを使わないとペナルティーは避けられません。 しかし、トロロッソに至ってはトラブル...
2022.11.25

F1 2019 第4戦・アゼルバイジャンGP 予選:クラッシュが相次ぐ予選。制したのはやはりメルセデス。ホンダ・スペック2エンジンのマックス・フェルスタッペンは4番手。

Photo by Artes Max アゼルバイジャンでもメルセデスが速かった。 トップはバルテリ・ボッタス。 今年のボッタスは好調を維持しています。 リザーブのエステバン・オコンの存在が奮起を促しているのでし...
2022.11.25

F1 2019 第4戦・アゼルバイジャンGP FP:バクー市街地コースならではのアクシデント発生!

Image by maksym niezhentsev from Pixabay アゼルバイジャンGPが開催されるバクー市街地サーキットは常にアクシデントが発生します。 滑りやすい上に狭く曲がりくねった区間と超ロング...
2022.11.25

F1 2019 第3戦・中国GP 決勝:ファステストラップポイントはレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーだ!

Photo by Artes Max F1中国GPの優勝はルイス・ハミルトンです。 オープニングラップでバルテリ・ボッタスの前に飛び出すと圧倒的なスピードで中国GPを制してしまいました。 直線ではフェラーリが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました