書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2017 オーストリアGP決勝:バルテリ・ボッタス2勝目。アロンソはいきなりクラッシュでリタイア。


Photo by pedrik 

 

いきなりクビアト、アロンソ、フェルスタッペンのクラッシュで始まったオーストリアGPは、マクラーレン・ホンダのファンとしては楽しみが半減してしまいました。

ストフェル・バンドーンは今期全くいいところがなく、応援する気がありません。

そもそも、スペック3を積んだ予選でアロンソに負けてしまったのは、スペック3の性能が劣っているのか、バンドーンのパフォーマンスが劣っているのかよく分かりません。

来期のドライバーからは外してもらいたいと思います。

スポンサーリンク

バルテリ・ボッタス2勝目

最終ラップが緊迫しました。

ベッテルに追いすがられる展開がレースを盛り上げてくれました。

しかし、終わってみればポールトゥウインです。

やっぱりメルセデスのマシンはいいんですね。

ベッテルの4勝目は、いつになるでしょうか?

スポンサーリンク

結果

フェルスタッペンは運がないです。

反対にリカルドはホームグランドで表彰台フィニッシュです。

リカルドのシューイがいいですね。

F1 2017 第9戦 オーストリアGP シュピールベルクレッドブル・リンク – 全71周(2017.7.9)

順位ドライバーチームポイント
1バルテリ・ボッタスメルセデス25
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ18
3ダニエル・リカルドレッドブル15
4ルイス・ハミルトンメルセデス12
5キミ・ライコネンフェラーリ10
6ロマン・グロージャンハース8
7セルジオ・ペレスフォース・インディア6
8エステバン・オコンフォース・インディア4
9フェリペ・マッサウィリアムズ2
10ランス・ストロールウィリアムズ1
11ジョリオン・パーマールノー
12ストフェル・バンドーンマクラーレン
13ニコ・ヒュルケンベルグルノー
14パスカル・ウェーレインザウバー
15マーカス・エリクソンザウバー
16ダニール・クビアトトロ・ロッソ
r(44)カルロス・サインツトロ・ロッソ
r(30)ケビン・マグヌッセンハース
r(2)フェルナンド・アロンソマクラーレン
r(7)マックス・フェルスタッペンレッドブル

ドライバーズ・ランキング

順位ドライバー(チーム:No)ポイント
1セバスチャン・ベッテル(フェラーリ:5)171
2ルイス・ハミルトン(メルセデス:44)151
3バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ:77)136
4ダニエル・リカルド(レッドブル:3)107
5キミ・ライコネン(フェラーリ:7)83
6セルジオ・ペレス(フォース・インディア:11)50
7マックス・フェルスタッペン(レッドブル:33)45
8エステバン・オコン(フォース・インディア:31)39
9カルロス・サインツ(トロ・ロッソ:55)29
10フェリペ・マッサ(ウイリアムズ:19)22
11ランス・ストロール(ウイリアムズ:18)18
12ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー:27)18
13ロマン・グロージャン(ハース:8)18
14ケビン・マグヌッセン(ハース:20)11
15パスカル・ウェーレイン(ザウバー:94)5
16ダニール・クビアト(トロ・ロッソ:26)4
17フェルナンド・アロンソ(マクラーレン:14)2
ジョリオン・パーマー(ルノー:30)[11]
マーカス・エリクソン(ザウバー:9)[11]
ストフェル・バンドールン(マクラーレン:2)[12]
アントニオ・ジョビナッツィ(ザウバー:36)[12]
ジェンソン・バトン(マクラーレン:22)

コンストラクターズ・ランキング

順位チームポイント
1メルセデス287
2フェラーリ254
3レッドブル152
4フォース・インディア89
5ウィリアムズ40
6トロ・ロッソ33
7ハース29
8ルノー18
9ザウバー5
10マクラーレン2

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました