書籍の電子化・自炊のはじめ方
※本ページはプロモーションが含まれています

F1 2018後半戦スタート! やはりベルギーGP/スパ・フランコルシャン・サーキットでのトロロッソ・ホンダは厳しそう。


Photo by ph-stop 

 

F1後半戦がスタートしました。

この夏休みはダニエル・リカルドのルノー移籍、フェルナンド・アロンソの引退、それに伴って、カルロス・サインツのマクラーレン、ピエール・ガスリーのレッドブルと色々盛りだくさんでした。

心配されたフォース・インディアもポイント全損ながらレーシング・ポイント・フォース・インディアとして継続が決定してます。

はやくも来年のことが気になり始めましたが、後半戦のホンダを応援しましょう。

私はクビサにウィリアムズのドライバーになって欲しい!

スポンサーリンク

トロロッソ・ホンダはやはり厳しいのか?

FP1ではまずまずの結果を残したトロロッソ・ホンダでしたが、FP2で他チームのスピードに追いつけなくなってしまいました。

やはりスピードサーキットでは絶対的なパワー不足です。

アクセルべた踏みのところが多いのですから、ドライバビリティ云々の問題ではありません。

ここは、捨てるサーキットとして考えた方がよさそうです。

スポンサーリンク

F1 2018 第13戦 ベルギーGP FP1結果

順位ドライバーチームタイム周回数
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’44.35819
2マックス・フェルスタッペンレッドブル1’44.50920
3ルイス・ハミルトンメルセデス1’44.67622
4キミ・ライコネンフェラーリ1’44.71817
5バルテリ・ボッタスメルセデス1’44.72425
6ダニエル・リカルドレッドブル1’45.5584
7エステバン・オコンフォース・インディア1’45.78622
8ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’45.95119
9セルジオ・ペレスフォース・インディア1’46.16921
10カルロス・サインツルノー1’46.21019
11ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’46.30025
12ロマン・グロージャンハース1’46.38720
13シャルル・ルクレールザウバー1’46.55420
14マーカス・エリクソンザウバー1’46.55719
15ブレンドン・ハートレートロロッソ・ホンダ1’46.93223
16ランス・ストロールウィリアムズ1’46.96525
17ケビン・マグヌッセンハース1’47.01221
18ランド・ノリスマクラーレン1’47.01221
19セルゲイ・シロトキンウィリアムズ1’47.36723
20ストフェル・バンドーンマクラーレン1’47.45213
スポンサーリンク

F1 2018 第13戦 ベルギーGP FP2結果

順位ドライバーチームタイム周回数
1キミ・ライコネンフェラーリ1’43.35529
2ルイス・ハミルトンメルセデス1’43.53228
3バルテリ・ボッタスメルセデス1’43.80329
4マックス・フェルスタッペンレッドブル1’44.04625
5セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’44.12931
6ダニエル・リカルドレッドブル1’44.25031
7セルジオ・ペレスフォース・インディア1’44.66227
8カルロス・サインツルノー1’45.48129
9マーカス・エリクソンザウバー1’45.53724
10シャルル・ルクレールザウバー1’45.62241
11ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’45.75328
12ロマン・グロージャンハース1’45.81729
13エステバン・オコンフォース・インディア1’45.93524
14ケビン・マグヌッセンハース1’46.07829
15ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’46.08033
16フェルナンド・アロンソマクラーレン1’46.15328
17ブレンドン・ハートレートロロッソ・ホンダ1’46.33735
18セルゲイ・シロトキンウィリアムズ1’46.45135
19ランス・ストロールウィリアムズ1’46.47034
20ストフェル・バンドーンマクラーレン1’46.49625

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました