書籍の電子化・自炊のはじめ方
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

F1 2018 第14戦・イタリアGP予選:よくやったキミ・ライコネン、ポールポジション獲得! ミラクル続きのトロロッソ・ホンダはピエール・ガスリー9位!


Photo by Artes Max 

 

キミ・ライコネンがフェラーリのホームレースでポールポジションを獲得しました。

ベッテルを破ったことは素晴らしいです。

キミ・ライコネンは今期初ポール。
ライコネンのポールポジションは2017年第6戦モナコGP以来のことです。
(もっと前かと思ってましたが…この時は9年ぶりのポールでした。)

レースでも、このままベッテルを抑えて優勝して欲しいと思います。
(アイスマンの喜ぶ姿が見てみたい。シューイはしないと思うけど…)

 

F1 2018 第14戦 イタリアGP FP3結果

順位ドライバーチームタイム周回数
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’20.50918
2ルイス・ハミルトンメルセデス1’20.59014
3キミ・ライコネンフェラーリ1’20.68216
4バルテリ・ボッタスメルセデス1’21.11218
5マックス・フェルスタッペンレッドブル1’21.38815
6ケビン・マグヌッセンハース1’22.01116
7エステバン・オコンフォース・インディア1’22.05516
8ダニエル・リカルドレッドブル1’22.31018
9シャルル・ルクレールザウバー1’22.31317
10ロマン・グロージャンハース1’22.35716
11セルジオ・ペレスフォース・インディア1’22.48613
12ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’22.63120
13カルロス・サインツルノー1’22.73715
14セルゲイ・シロトキンウィリアムズ1’22.77820
15ランス・ストロールウィリアムズ1’22.86019
16マーカス・エリクソンザウバー1’22.88225
17フェルナンド・アロンソマクラーレン1’22.89223
18ストフェル・バンドーンマクラーレン1’22.98716
19ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’23.14910
20ブレンドン・ハートレートロロッソ・ホンダ1’23.16419

 

FP1、FP2の結果は以下。

F1イタリアGPはティフォシになりきろう!
Photo by emperornie  F1で最も高速なサーキット。 4本のストレートを3つのシケインと高速コーナーでつないだ形のサーキットはアクセル全開率は80%を超えます。 今年のフェラーリはエンジンが強いのでエンジン寄与率が高いモン...
スポンサーリンク

トロロッソ・ホンダがQ3に進出するなんて思ってなかった

予選で驚いたのはピエール・ガスリーの健闘です。

なんとQ3に進出し、9番手のタイムでした。

ペナルティを受けるリカルド、ヒュルケンベルグがアタックしなかったことや、マグヌッセンとアロンソのバトル(?)が幸運をもたらしました。

エンジンパワーに依存するコースで、どうしてこのような結果になるのか分かりません。
でも、素晴らしい結果で喜んでます。

……

アロンソは何がしたかったのでしょうね。
以下の記事は見出しが面白いです。

参照 ケビン・マグヌッセン、アロンソに激怒 「さっさと引退しろ」(F1-Gate.com)

スポンサーリンク

予選結果

例年、エンジンパワーで予選が決しているため、決勝ではオーバーテイクが少ないレースになります。

今年はどうなるでしょうか?

ガスリーがジリジリ下がっていくようなレースにならないことを祈っています。

順位ドライバーチーム最終タイム
1キミ・ライコネンフェラーリ1’19.119
2セバスチャン・ベッテルフェラーリ1’19.280
3ルイス・ハミルトンメルセデス1’19.294
4バルテリ・ボッタスメルセデス1’19.656
5マックス・フェルスタッペンレッドブル1’20.615
6ロマン・グロージャンハースF11’20.936
7カルロス・サインツルノー1’21.041
8エステバン・オコンフォース・インディア1’21.099
9ピエール・ガスリートロロッソ・ホンダ1’21.350
10ランス・ストロールウィリアムズ1’21.627
11ケビン・マグヌッセンハースF11’21.669
12セルゲイ・シロトキンウィリアムズ1’21.732
13フェルナンド・アロンソマクラーレン1’22.568
14ニコ・ヒュルケンベルグルノー1’21.801(Q1)
15ダニエル・リカルドレッドブル1’21.280(Q1)
16セルジオ・ペレスフォース・インディア1’21.888
17シャルル・ルクレールザウバー1’21.889
18ブレンドン・ハートレートロロッソ・ホンダ1’21.934
19マーカス・エリクソンザウバー1’22.048
20ストフェル・バンドーンマクラーレン1’22.085
スポンサーリンク

昨年の結果はこちら

昨年は雨の予選。ランス・ストロールが速かったので驚きました。

F1 2017 イタリアGP予選:雨天のため予選遅延。予選よりマクラーレン・ホンダの状況が気になります。
4つのストレートを複合コーナーでつないだモンツァはスパと同様、F1屈指のパワーサーキットです。 ホンダはスペック3.7を持ち込んだものの予選とレースは3.5で戦うはずです。 結局スペック4は間に合わず、苦しいレースになりそうです。 しかも、...

© bluelady.jp


コメント

タイトルとURLをコピーしました