2018年シーズン

フォーミュラE開幕! バットマンカーみたいな第2世代マシンがいいかも。
PhotobyAlPavangkananフォーミュラEが開幕しました。2014年、佐藤琢磨が参戦したときに1度しか見ていなかったフォーミュラE。今年は妙に気になります。開幕戦はBMWiアンドレッティ・モータースポーツのアントニオ・フェリック...

フェルナンド・アロンソは2019年のインディ500にシボレーエンジン搭載のマクラーレンで参戦!
2018年はホンダからルノーエンジンに切り替えてF1に参戦したマクラーレン。この変更でフェルナンド・アロンソをつなぎ止められると思っていたかもしれませんが、結果はルノーワークスチームにも惨敗。アロンソはF1から身を引いてしまいました。結局、...

トロロッソ・ホンダのドライバーがアレクサンダー・アルボンに決定して2019年F1ドライバー・ラインナップが固まった。
PhotobyJen_ross83やっと2019年トロロッソ・ホンダのドライバーが決定しました。アレクサンダー(アレックス)・アルボンです。アルボンは2012年にレッドブル・ジュニアチームのメンバーでフォーミュラ・ルノーに参戦していました。...

F1 2018 最終戦・アブダビGP決勝:盤石のルイス・ハミルトン、ミスに泣いたセバスチャン・ベッテル、マシンに恵まれなかったフェルナンド・アロンソがドーナツターン。
PhotobyPhilGuest2018年のF1が終わってしまいました。新しいレギュレーションによって、何かが変わるのではないかと期待したシーズンは、終わってみればいつもと同じようにルイス・ハミルトンの圧勝でした。変わったのはローワイドでス...

F1 2018 最終戦・アブダビGP予選:有終の美を飾りたいのにホンダエンジンにトラブル。
PhotobyRobAlterなんということでしょう。予選Q1でホンダエンジンにトラブルが発生してしまいました。とても残念です。F12018第20戦 ブラジルGP FP3結果順位ドライバーチームタイム周回数1ルイス・ハミルトンメルセデス1’...

2018年F1最終戦アブダビGPが始まった。
PhotobyRobAlter早いもので2018年のF1も最後になってしまいました。最終戦はアブダビGP。ヤス・マリーナ・サーキットのトワイライトレースです。最終戦だけに各選手は特別な想いがあるようでした。ルイス・ハミルトンはカーナンバー1...

2019年F1ドライバーラインアップの確定ももうすぐ。残るはトロロッソ・ホンダの1席のみ。ダニエル・ティクトゥムは5ポイントを取ることが出来るのか?
PhotobyTakayukiSuzukiロバート・クビサが奇蹟のレギュラードライバー復活を成し遂げたことにより、2019年のF1ドライバーの確定が近づいています。あと残るのはトロロッソ・ホンダの1席のみです。ほぼ決定した2019年F1ドラ...

ロバート・クビサ、2019年ウィリアムズF1から正ドライバーとして復帰!! ひとつ夢がかなった!!!
Photobyph-stopついにロバート・クビサの2019年レギュラー・ドライバー復帰が発表されました。ロータスのマシンをテストしていたときから、この時を待っていました。2018年はお金をもたらしたセルゲイ・シロトキンによってF1参戦の道...

F3マカオGPで起きた驚愕のクラッシュ。女性ドライバー、ソフィア・フローシュが宙を舞った動画に衝撃を受けました。F3にもハロが必要です。
PhotobyGWRSportsMarketingF3マカオGPはかつてアイルトン・セナも参戦したことで知っているくらいで、あまり興味はありませんでした。しかし、今年はレッドブルの育成ドライバーであるダニエル・ティクトゥムが出場するというこ...

F1 2018 第20戦・ブラジルGP決勝:来期の契約がないエステバン・オコンが憂さ晴らし? オコンにぶつけられてトップチェッカーを逃したマックス・フェルスタッペン。
PhotobyJen_ross83最近のマックス・フェルスタッペンの速さは目を見張るものがあります。オーバーテイクも堂々としています。ブラジルでも優勝と思っていたら、周回遅れのエステバン・オコンが張り合ってフェルスタッペンにぶつけました。エ...

F1 2018 第20戦・ブラジルGP予選:雨交じりの予選でトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーがQ3進出!
PhotobyTakayukiSuzuki第20戦ブラジルGPの予選は雨交じりの天候の中、行われました。FP3でトップ10内に入ってきたピエール・ガスリーが予選でもQ3に進出できるかどうか注目していました。また、ブレンドン・ハートレーは29...

ロバート・クビサ、F1レースドライバー復帰の可能性が高まっている?
Photobypedrik2018年F1はチャンピオンがハミルトンに決まり、後2戦は消化レースです。これからはレースよりも決まっていないドライバーラインナップの方が気になります。そこで最も注目するのはウィリアムズのドライバーです。決まってい...

マックス・フェルスタッペンは最年少F1チャンピオンになれるのか?
PhotobyJen_ross83ホンダF1のPUが改善を見せ、ルノーを上まわったと言われるほどに、レッドブル・ホンダに期待が高まっています。それは、とりもなおさずマックス・フェルスタッペンへの最年少F1チャンピオンの期待と一致します。レッ...

F1 2018 第19戦・メキシコGP決勝:2018年F1選手権チャンピオンはルイス・ハミルトン! 5回目はファン・マヌエル・ファンジオに並び、ミハエル・シューマッハの7回に続く記録。
PhotobyTakayukiSuzuki昨年と同様にメキシコGPでチャンピオンが決定しました。ルイス・ハミルトンはミハエル・シューマッハの7回に続く5回目のチャンピオンを獲得しました。5回のチャンピオン獲得は1950年代のドライバー、ファ...

F1 2018 第19戦・メキシコGP予選:マックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得したことがないことに驚いた。
PhotobyFotóshírekszerkesztőségメキシコGPはピエール・ガスリーのエンジンペナルティーでトロロッソ・ホンダは目立たないです。注目はエルマノス・ロドリゲス・サーキットで速いレッドブル。レッドブルのマシンは、さすがに...

トロロッソ・ホンダの新エンジンは、もはや何だか分からない。
PhotobyPresidenciadelaRepúblicaMexicana2018年F1は残り3戦になりました。ホンダはロシアGPで「スペック3」とちまたで呼ばれているエンジンを投入して以来、なんだか落ち着きがありません。エンジン交換が...

F1 2018 第18戦・USGP決勝:キミ・ライコネンついに優勝!
PhotobyCordRodefeldUSGPはキミ・ライコネンが勝ちました。2013年のロータス以来、フェラーリでは2009年以来の優勝です。2014年にフェラーリに復帰してからは初優勝ということになります。来年、ザウバーと契約したキミ・...

F1 2018 第18戦・USGP予選:トロロッソ・ホンダはエンジン・ペナルティーで捨てるレースとなったか?
F1USGPはトロロッソ・ホンダにとっては我慢のレースになります。日本で投入したホンダのスペック3エンジンをさらに改良し、オシレーション問題を解決したエンジンを投入したものの、エンジン・ペナルティーは避けられません。…このエンジンの使用制限...

トロロッソ・ホンダは雨のF1USGPフリープラクティスで2位の好結果! 新スペック3エンジンを積んでSTR13はさらに進歩した。
PhotobyJoeMcGowanF1アメリカGPのフリープラクティスは悪天候の中、行われました。トロロッソ・ホンダは共振問題(オシレーション)を改善したエンジンを持ち込みました。そのため、エンジンペナルティーは避けられません。しかし、残り...